ニュース
<イベント告知>ゲームの未来を考える!<AI、VR 、AR、e-Sports>~先駆者たちが最先端技術と最新トレンドを語る~ Presented by GMOアプリクラウド
この度、GMOアプリクラウドは、「ゲーム×AI、VR、AR、e-Sports~
様々な視点からゲームの未来を考える」と題しまして、セミナーを
11月21日(火)、22日(水)の2夜連続で開催致します。
「AI、VR、AR、e-Sports」各分野の最前線で活躍されている方々が
それぞれの視点からゲームの未来について語っていただきます。
参加お申込は以下URLより受け付けております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイトル】 ゲームの未来を考える!<AI、VR、AR、e-Sports>
~先駆者たちが最先端技術と最新トレンドを語る~
【日 時】 第一夜 2017/11/21(火)19:15~
第二夜 2017/11/22(水)19:15~
【場 所】 GMOインターネット本社内 【GMO Yours】
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階
【参 加 費】 無料 ※2日間とも参加される場合は
それぞれの参加お申込みが必要です。
【主 催】 GMOアプリクラウド
【協 賛】 Social Game Info、Social VR Info、
GameBusiness.jp、TechWave
【お申込み】11/21(火) 第一夜:ゲーム×AI、AR
11/22(水) 第二夜:ゲーム×VR、e-Sports
【講演内容】 下記の通り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第一夜:【ゲーム×AI、AR】 11/21(火) 19:15より開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「デジタルゲームの中のAI、外のAI」◆
デジタルゲームがゲーム産業において伝統的に育んで来た基本AI
(キャラクターAI、メタAI、ナビゲーションAI)について解説いたします。
またゲームバランシング、ゲーム自動プレイなど、ゲームの外のAIについて
も解説いたします。
全体として、ゲームAIの全体像とこれからの展開が見えるようなセッション
となります。
・スクウェア・エニックス AIエンジニア 眞鍋 和子 氏
・スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー 三宅 陽一郎 氏
◆「サイバーエージェントグループで取り組んでいる『AR』と
スマートフォンのゲーム市場の今後の展望」◆
Pokémon GOで話題になった「AR」。
AR技術は1990年代から第1次ブームと言われ、今尚進化し続けております。
私たちが制作したARアプリの事例も踏まえ、今後のAR市場における
向き合い方についてお話します。また、今後のスマートフォンの
ゲーム市場の未来への取り組みの展望についてもお話しします。
・VR Agent 取締役 張 巧実 氏
・サイバーエージェント SGE統括本部 CTO 白井 英 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第二夜:【ゲーム×VR、e-Sports】 11/22(水) 19:15より開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「VRでビジネス化が進み始めている最前線」◆
今年、VRは当初予想されていなかった多様なユーザーを巻き込み着実に
市場を広げつつある。例えば、世界中でロケーションVRが盛り上がり
始めている。興味深いのは、そうしたユーザーはハードを購入して遊ぶ
ユーザーと特性が違っていることだ。
今、VR市場で何が起きているのか?最前線から、報告する。
・よむネコ 代表取締役 新 清士 氏
◆「eスポーツとカジノ合法化:日本ゲーム産業の『賞金』問題を考える」◆
昨年9月に消費者庁から開示された景品表示法の賞金制ゲーム大会に対する
法令適用解釈。「eスポーツ・ショック」とも呼ばれた「あの事件」の当事者が、
景表法、風営法、刑法賭博罪など賞金制大会にまつわる様々な制度と、
日本のカジノ合法化の先にある「eスポーツとカジノ」の関係性について解説します。
・国際カジノ研究所 所長 木曽 崇 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
様々な視点からゲームの未来を考える」と題しまして、セミナーを
11月21日(火)、22日(水)の2夜連続で開催致します。
「AI、VR、AR、e-Sports」各分野の最前線で活躍されている方々が
それぞれの視点からゲームの未来について語っていただきます。
参加お申込は以下URLより受け付けております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイトル】 ゲームの未来を考える!<AI、VR、AR、e-Sports>
~先駆者たちが最先端技術と最新トレンドを語る~
【日 時】 第一夜 2017/11/21(火)19:15~
第二夜 2017/11/22(水)19:15~
【場 所】 GMOインターネット本社内 【GMO Yours】
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階
【参 加 費】 無料 ※2日間とも参加される場合は
それぞれの参加お申込みが必要です。
【主 催】 GMOアプリクラウド
【協 賛】 Social Game Info、Social VR Info、
GameBusiness.jp、TechWave
【お申込み】11/21(火) 第一夜:ゲーム×AI、AR
11/22(水) 第二夜:ゲーム×VR、e-Sports
【講演内容】 下記の通り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第一夜:【ゲーム×AI、AR】 11/21(火) 19:15より開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「デジタルゲームの中のAI、外のAI」◆
デジタルゲームがゲーム産業において伝統的に育んで来た基本AI
(キャラクターAI、メタAI、ナビゲーションAI)について解説いたします。
またゲームバランシング、ゲーム自動プレイなど、ゲームの外のAIについて
も解説いたします。
全体として、ゲームAIの全体像とこれからの展開が見えるようなセッション
となります。
・スクウェア・エニックス AIエンジニア 眞鍋 和子 氏
・スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー 三宅 陽一郎 氏
◆「サイバーエージェントグループで取り組んでいる『AR』と
スマートフォンのゲーム市場の今後の展望」◆
Pokémon GOで話題になった「AR」。
AR技術は1990年代から第1次ブームと言われ、今尚進化し続けております。
私たちが制作したARアプリの事例も踏まえ、今後のAR市場における
向き合い方についてお話します。また、今後のスマートフォンの
ゲーム市場の未来への取り組みの展望についてもお話しします。
・VR Agent 取締役 張 巧実 氏
・サイバーエージェント SGE統括本部 CTO 白井 英 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第二夜:【ゲーム×VR、e-Sports】 11/22(水) 19:15より開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「VRでビジネス化が進み始めている最前線」◆
今年、VRは当初予想されていなかった多様なユーザーを巻き込み着実に
市場を広げつつある。例えば、世界中でロケーションVRが盛り上がり
始めている。興味深いのは、そうしたユーザーはハードを購入して遊ぶ
ユーザーと特性が違っていることだ。
今、VR市場で何が起きているのか?最前線から、報告する。
・よむネコ 代表取締役 新 清士 氏
◆「eスポーツとカジノ合法化:日本ゲーム産業の『賞金』問題を考える」◆
昨年9月に消費者庁から開示された景品表示法の賞金制ゲーム大会に対する
法令適用解釈。「eスポーツ・ショック」とも呼ばれた「あの事件」の当事者が、
景表法、風営法、刑法賭博罪など賞金制大会にまつわる様々な制度と、
日本のカジノ合法化の先にある「eスポーツとカジノ」の関係性について解説します。
・国際カジノ研究所 所長 木曽 崇 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━